鞍掛豆のおろし和え
豆・豆料理探検家の「豆なレシピ」 Vol.14(2013年10月掲載)
豆ってどれも水につけると3倍くらいデカくなります。この「鞍掛(くらかけ)豆」や青平豆は、乾燥してるとそんなに気づかないけど、デカくなったら平べったい形をしているのです。
鞍掛豆の黒は、黒小豆や黒豆みたいに、煮汁にとけて黒っぽくなりますから、おろし和えにするときは、煮汁をきって使ってくださいね。
「お気楽」なのは、その日おうちにある材料と豆をどんなふうに組み合せてもOKだから。今回は蒸し煮にしたキャベツとベーコン、グレープフルーツを合わせました。豆のサラダって、豆だけを数種類混ぜたものが売られてたりしますが、豆だけを組み合わせるより、豆を野菜類、フルーツ類などと合わせたほうが、リズム感のあるサラダになると思います。「お気楽サラダ」、あなたもテキトーに、お気楽にどうぞ。
材料(2人分)
鞍掛豆 | 1/2カップ |
塩 | 少々 |
大根 | 5cmほど |
ちりめんじゃこ | 小さじ1〜2 |
サラダ油 | 少々 |
七味唐辛子 | お好みで |
あさつきや万能ねぎ | お好みで |
ポン酢や梅ドレッシング | 適量 |
作り方
- 1 鞍掛豆は水洗いし、半日ほど水につけて、もどしておく。
- 2 豆がもどったら鍋に入れ、水煮にする。豆を水から入れて熱し、沸騰したら中火で20〜30分ほど。途中、アクが浮いてきたらすくいとる。煮くずれしにくいので安心!
- 3 大根は「鬼おろし」などを使って、あらめの大根おろしに。
- 4 フライパンにサラダ油を薄く引き、ちりめんじゃこを香ばしく煎っておく。
- 5 鞍掛豆を水切りし、塩をひとつまみパラパラと。大根おろしをたっぷりのせて、ちりめんじゃこを上に散らす。七味唐辛子、小ねぎの小口切りはお好みで。食べるとき、ポン酢や梅ドレッシングなどをかけてどうぞ。
ワンポイントアドバイス
レシピ担当/五木のどか
豆・豆料理探検家。豆・豆料理アドバイザー。福岡県生まれ、京都市在住。豆の生産者や料理人、飲食店、販売店を訪ね歩き、話しを聞くことを楽しみとする。「一豆三味」を提唱し、豆料理の楽しさを伝えている。「豆なブログ」執筆中。
鞍掛豆のおろし和え
-
鞍掛豆 500g 2024年産 令和6年産 山形県産 青大豆
1,026円(税込)
-
鞍掛豆 500g 2024年産 令和6年産 山形県産 青大豆 送料無料 メール便
[M便 1/2]1,350円(税込)
-
鞍掛豆 1kg 2024年産 令和6年産 山形県産 青大豆 チャック有り 倉庫直送
売り切れ
-
鞍掛豆 1kg×2 2024年産 令和6年産 山形県産 青大豆 チャック有り 倉庫直送
売り切れ
-
鞍掛豆 1kg×3 2024年産 令和6年産 山形県産 青大豆 チャック有り 倉庫直送
売り切れ
-
鞍掛豆 1kg×4 2024年産 令和6年産 山形県産 青大豆 チャック有り 倉庫直送
売り切れ
-
鞍掛豆 1kg×5 2024年産 令和6年産 山形県産 青大豆 チャック有り 倉庫直送
売り切れ
-
鞍掛豆 30kg 2024年産 令和6年産 山形県産 青大豆 送料無料 業務用紙袋
売り切れ
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |