
白花豆マッシュのサンド
豆・豆料理探検家の「豆なレシピ」 Vol.38(2014年3月掲載)
フェンネルシード、こいつはクセもの。好きか苦手か、好みがはっきり分かれるスパイスだと思います。独特の甘い香りと噛んだ時の広がりが、たちまち異国に誘います。インドが原産国のスパイスだそうで、ウソかマコトか人をいい気にさせる上級のペテン師みたい。私は好きです、フェンネルシード。最初にフェンネルシードを知ったのは、白ワインビネガーと一緒に豆のピクルスに使った時のことでした。
つぶした白花豆とフェンネルシード、いつかやってみたかった組み合せです。豆の薄皮はマッシュしたら気になりません。サンドする量も、合わせる具材も、好きなように組み合わせてください。夏場は薄〜くスライスしたキュウリを敷いてみるのも面白そう。「白花豆=じゃがいも」と意識したら、何にだって化けさせられますね。
材料(約2人分)
白花豆 | 1/2カップ(茹で上がり1カップ) |
塩 | 小さじ1/4〜 |
粗挽き黒コショウ | 少々 |
フェンネルシード | 小さじ1/2〜 |
オリーブオイル | 小さじ1〜 |
レモン汁 | お好みで |
葉もの野菜 | 適量 |
フォカッチャ、ベーグル、バケットなど | 適量 |
バター | 適量 |
マヨネーズやマスタードなど | お好みで |
作り方
-
1
白花豆を水洗いし、たっぷりの水に浸して一晩〜半日ほどおき、もどして水煮にする。強火にかけて煮立ったら丁寧にアクをとり、中弱火にして約50〜60分ほど煮くずれるくらい柔らかく煮る。
-
2
白花豆を湯切りしてボウルに入れ、マッシュする。
-
3
マッシュした白花豆に塩、コショウをかけて混ぜる。フェンネルシード、レモン汁、オリーブオイルもかけて、全体をざっくりと混ぜ合わせる。
-
4
パン類を具をサンドできる大きさに切って(ベーグルは半分の厚みにスライスして)、バターを塗る。そこに、レタスなどの葉もの野菜を敷き、白花豆マッシュをのせ、もう1枚のパンをかぶせて出来上がり。
ワンポイントアドバイス
レシピ担当/五木のどか

豆・豆料理探検家。豆・豆料理アドバイザー。福岡県生まれ、京都市在住。豆の生産者や料理人、飲食店、販売店を訪ね歩き、話しを聞くことを楽しみとする。「一豆三味」を提唱し、豆料理の楽しさを伝えている。「豆なブログ」執筆中。
白花豆マッシュのサンド
-
白花豆 200g 2024年産 令和6年産 北海道産
972円(税込)
-
白花豆 400g 2024年産 令和6年産 北海道産
1,512円(税込)
-
白花豆 800g 2024年産 令和6年産 北海道産
2,376円(税込)
-
白花豆 200g 2024年産 令和6年産 北海道産 送料無料 メール便
[M便 1/2]1,296円(税込)
-
白花豆 400g 2024年産 令和6年産 北海道産 送料無料 メール便
[M便 1/2]1,836円(税込)
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |