
たかきびのサルシッチャ
うっしぃの「cocuuゴハン」
イタリアの皮なし生ソーセージです。たっぷり入るフレッシュハーブがポイント、香りがバツグン!(今回はセージとオレガノで作りました)。簡単なのに高度に見えるまやかしレシピの一つです(^^;そのまま焼いただけでも美味しいですが、定番のレンズ豆のトマトソースを合わせてみましょう。
材料(2人分)
サルシッチャ用
タカキビ | 20g |
豚ひき肉 | 170g |
ニンニク | 小1片 |
セージ | 5枚くらい |
オレガノ | 2枚くらい |
白ワイン | 25cc |
レモン汁 | 小さじ1 |
自然塩 | 適宜 |
黒コショウ | 適宜 |
ソース用
赤レンズ豆 | 50g |
玉ねぎ | 1/2個 |
セージ | 5枚くらい |
トマト缶 | 1/2 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
自然塩 | 適宜 |
黒コショウ | 適宜 |
作り方
-
1
たかきびを炊き、しっかり水を切って、粗熱を取る。
-
2
たかきび以外のサルシッチャの材料(ハーブとニンニクはみじん切り)をすべてボールに入れる。
-
3
たかきびを入れ混ぜ合わせる(こね過ぎ注意!)。ラップをして30分冷蔵庫で寝かせる。
-
4
フライパンにソース用のオリーブオイル、みじん切りのニンニク、セージ、玉ねぎをいれ香りをたたせる。
-
5
赤レンズ豆を加え、軽く炒め合わせる。
-
6
トマト缶を加え、じっくり弱火で煮詰めていく(赤色がオレンジになり、豆が柔らかくなるのが目安)。
-
7
3を6等分し、俵型にカタチを作る。
-
8
オリーブオイル(分量外)で焼き目をつけながら、中までしっかり火が通るように香ばしく焼く。
-
9
6の中に入れ、2−3分弱火でからめる。
ひとくちメモ
レシピ担当/牛田うっしぃ

旅するパクチー料理人、雑穀アドバイザー。cocuu/旅するパクチー主催。調理師、ビアソムリエ。雑穀料理コンテスト2010最優秀賞受賞。
たかきびのサルシッチャ
-
たかきび 500g 2024年産 令和6年産 長野県産
1,998円(税込)
-
たかきび 500g 2024年産 令和6年産 長野県産 送料無料 メール便 [M便 1/2]
2,322円(税込)
-
たかきび 500g 2024年産 令和6年産 岩手県産
1,458円(税込)
-
たかきび 500g 2024年産 令和6年産 岩手県産 送料無料 メール便 [M便 1/2]
1,782円(税込)
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |