
たかきびの高菜巻き
うっしぃの「cocuuゴハン」
コロナウィルスでなかなか元気のでない毎日ですが、不安があっても自分のカラダを信じるしかありません。
コロナも大変、花粉も大変、せめて美味しくて身体にいいものを食べて、ゆっくり笑顔になりたいものです。
今回は、もっちり食感としっかりした歯ごたえが特徴的な、たかきびを使用。発酵食品の高菜漬で巻き込むことで、風味はもちろんのこと、免疫力もあがったら嬉しいですよね。
お子さんのおやつにも、ちょっとしたおつまみにもおすすめです。たかきびたっぷりなので、小ぶりでも満足感がありますよ!
材料(4個分)
たかきび | 大さじ2 |
高菜漬の葉 | 大1枚 |
カッテージチーズ | 50g |
ネギ | 1/3本 |
にんにく刻み | 小さじ1 |
しょうが刻み | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ2 |
酒(あれば紹興酒) | 大さじ1 |
オイスターソース | 大さじ1 |
自然塩 | 適宜 |
黒コショウ | 少々 |
作り方
-
1
たかきびをさっと洗って茹で、ざるに上げてしっかり水分を切っておく。
-
2
ネギは大きめのみじん切り。にんにく・しょうがは細かく刻む。
-
3
ごま油で先ににんにく・しょうがを炒め香りがたったら、ネギとたかきびを入れる。
-
4
ネギが少ししんなりしてきたら、酒・オイスターソースを混ぜ、塩・コショウで味を整える。
-
5
冷ましてから、カッテージチーズと和える。この時に混ぜすぎてチーズのモロモロ感を潰しすぎないように注意。
-
6
高菜の葉っぱを広げ、4つに切る。具を巻きやすいような形大きさに切る。
-
7
手前左右を2cmくらい残した場所に具の1/4量をのせる、手前から巻く。
-
8
両脇もしっかり折りこみ、巻いて力がかかった時にも、はみ出ないようにする。
-
9
そのまま最後まできつめに巻いていけば、出来上がり。そのままでもいいですが、葉の筋が強い場合には半分に切った方が食べやすいです。
ひとくちメモ
レシピ担当/牛田うっしぃ

旅するパクチー料理人、雑穀アドバイザー。cocuu/旅するパクチー主催。調理師、ビアソムリエ。雑穀料理コンテスト2010最優秀賞受賞。
たかきびの高菜巻き
-
たかきび 500g 2024年産 令和6年産 長野県産
1,998円(税込)
-
たかきび 500g 2024年産 令和6年産 長野県産 送料無料 メール便 [M便 1/2]
2,322円(税込)
-
たかきび 500g 2024年産 令和6年産 岩手県産
1,458円(税込)
-
たかきび 500g 2024年産 令和6年産 岩手県産 送料無料 メール便 [M便 1/2]
1,782円(税込)
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |