
大福豆と白菜の蒸し煮
豆・豆料理探検家の「豆なレシピ」 Vol.70(2014年11月掲載)
ひところ高騰していた野菜の値段がようやく落ち着いてきました。白菜やキノコ類が「秋ですよ〜」と、ささやくように並んでいます。新豆が出始めるこの季節に、旬の野菜と合わせて滋養のつく料理を作りたくなりました。「いつも元気でいてね」と誰かを気遣う気持ちも、おいしさのエッセンス。あなたと「誰かさん」が、ハッピーでありますように。
本当は白のコーディネートにするはずでしたが、ブラウンマッシュの美味しそうなのが目に入り、大福豆のパートナーはブラウンに。ベーコンとマッシュルームからおいしい出汁が出て、豆の煮汁と合わさることでトロミもついて‥‥。大福豆には食物繊維や鉄分、ビタミンB6が豊富なんだとか。女性にうれしい豆ですね。鍋に蓋をして蒸し煮にすることで、滋養も旨みも彩りも調和されていくのかな。
材料(2〜3人分)
大福豆 | 1/2カップ |
豆の煮汁 | 1/2カップ |
玉ネギ | 1/2個 |
白菜 | 約1/6カット |
ベーコン | 2〜3枚 |
マッシュルーム | 4個 |
オリーブオイル | 小さじ1〜 |
粒ガーリック | 少々 |
塩 | 小さじ1/4〜 |
黒コショウ | お好みで |
作り方
-
1
大福豆を水洗いし、たっぷりの水に半日ほど浸してもどす。
-
2
豆と水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら中弱火で30分ほど煮る。途中アクが浮いてきたら丁寧にすくい取り、湯が減ったら水を足し加える。
-
3
玉ネギは薄切り、ベーコンは2cm幅に、マッシュルームは4〜5スライスにカットしておく。白菜は軽く水洗いして、ざく切りに。
-
4
鍋に粒ガーリックとオリーブオイルを入れて温め、玉ネギを炒める。ほどよく火が通ったら、ベーコンも加えて更に炒める。
-
5
4の上に白菜の芯のところを敷き、茹でておいた大福豆を汁ごと加える。
-
6
5の上にマッシュルームと白菜の葉っぱの部分をのせ、塩、コショウをふり、鍋の蓋をして5〜10分ほど蒸し煮にする。
-
7
味をみて薄ければ塩を加えて調味する。
ワンポイントアドバイス
レシピ担当/五木のどか

豆・豆料理探検家。豆・豆料理アドバイザー。福岡県生まれ、京都市在住。豆の生産者や料理人、飲食店、販売店を訪ね歩き、話しを聞くことを楽しみとする。「一豆三味」を提唱し、豆料理の楽しさを伝えている。「豆なブログ」執筆中。
大福豆と白菜の蒸し煮
-
大福豆 200g 2024年産 令和6年産 北海道産 白いんげん
756円(税込)
-
大福豆 500g 2024年産 令和6年産 北海道産 白いんげん
1,512円(税込)
-
大福豆 1kg 2024年産 令和6年産 北海道産 白いんげん
2,592円(税込)
-
大福豆 200g 2024年産 令和6年産 北海道産 白いんげん 送料無料 メール便
[M便 1/2]1,080円(税込)
-
大福豆 500g 2024年産 令和6年産 北海道産 白いんげん 送料無料 メール便
[M便 1/2]1,836円(税込)
-
大福豆 800g 2024年産 令和6年産 北海道産 白いんげん チャックつき 送料無料 メール便
[M便 1/2]2,700円(税込)
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |