紅しぼりのチョコタルト
豆・豆料理探検家の「豆なレシピ」 Vol.87(2015年2月掲載)
2月、3月はバレンタインデーやホワイトデーと続く中で、豆とチョコレートのおいしい組み合せはできないかな?と考えてみました。元来、チョコと豆を合わせた菓子を口にすると「チョコの味が勝ってしまって、豆の存在感がわからなくなるので、どうなん?」と思っていました。禁をやぶって試みた結果は‥‥
豆の味はチョコレートの甘さに負けてしまう。紅しぼりの模様は茹でると薄くなってしまう。それらの弱点をクリアすべく思い立ったのは、塩チョコを意識した塩茹で豆。貧弱になる模様は、ホワイトチョコと合わせることで強調しました。加えて、誰でも気軽に試していただけるように‥‥。
味見をした家族は、しばらく黙って「豆の味はしないけど、おいしい」と述べておりました。。。豆のうす塩味、するって!
材料(小さなタルト8〜10個分)
| 紅しぼり | 1/4カップ |
| 塩 | 小さじ1/2〜1 |
| ホワイトチョコ | 100g |
| 生クリーム | 大さじ2〜3 |
| 市販のタルト型 | 適量 |
作り方
-
1
豆はたっぷりの水に浸けて半日〜一晩ほどおく。きれいに戻ったら水煮にし、途中で塩を加えて程よい加減に茹でる。
-
2
ホワイトチョコは刻んでおく。生クリームを60℃くらいの湯煎にかけ、温まったところに刻んだチョコを加え、泡立て器などで混ぜながらやわらかくする。
-
3
茹でた紅しぼりは水切りしておく。タルト型に紅しぼりを3〜4粒忍ばせる。
-
4
3の上から、とけたホワイトチョコ・ガナッシュで覆うようにかける。
-
5
チョコレートの上に紅しぼりをやや埋めるように飾り、涼しいところで冷ます。チョコレートが固まったら出来上り。
ワンポイントアドバイス
レシピ担当/五木のどか
豆・豆料理探検家。豆・豆料理アドバイザー。福岡県生まれ、京都市在住。豆の生産者や料理人、飲食店、販売店を訪ね歩き、話しを聞くことを楽しみとする。「一豆三味」を提唱し、豆料理の楽しさを伝えている。「豆なブログ」執筆中。
紅しぼりのチョコタルト
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |


