
大麦
大麦について
大麦はイネ科の穀物で、石器時代の頃から中央アジアで栽培されていたそうです。古代エジプトではパンを作るために栽培されていたと言われ、王様の墓から副葬品として納められた大麦が発見されています。日本へは弥生時代に伝わったとされ、邪馬台国の卑弥呼が栽培を奨励していたと言われています。
大麦には六条大麦と二条大麦の2種類があります。六条大麦は日本で古くから栽培されてきた品種で、押麦などの加工麦として使われたり麦茶に使われています。二条大麦は明治以降に日本に入ってきた品種で、ビール等の醸造用に使われることから「ビール麦」とも呼ばれています。
大麦には、白米の10倍以上の食物繊維が含まれています。それ以外にもビタミンやミネラルなどが豊富です。大麦の効能では、コレステロールの低下や食後の血糖値の低下に効果があると言われております。
大麦
-
平成27年 愛媛県産 はだか麦
【150g】売り切れ
-
平成27年 愛媛県産 はだか麦
【1kg】売り切れ
-
もち麦 ダイシモチ 150g 2024年産 令和6年産 佐賀県産
432円(税込)
-
もち麦 ダイシモチ 1kg 2024年産 令和6年産 佐賀県産
1,296円(税込)
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |