鞍掛豆のひたし豆
■ 材料


- 鞍掛豆(乾燥豆):200g
- 酒:大匙2
- しょうゆ:大匙2
■ 作り方
1
鞍掛豆をさっと水洗いして、一晩水に浸し戻します。
2
浸し水ごと鍋に移し火にかけます。灰汁が出たら掬い取りながら好みの柔らかさになるまで茹でます。(※1)
3
酒・しょうゆを加え一煮立ちしたら火を止めます。
4
そのまま(鍋に入れたまま煮汁ごと)置いて冷まし、味が馴染んだら器に盛り付けて完成です。
■ ワンポイントアドバイス
※1 目安としては10分から15分で柔らかさを確認するのが良いでしょう。お好みですが歯ごたえが残るように少し硬めに合わせるのがおすすめです。
※1 目安としては10分から15分で柔らかさを確認するのが良いでしょう。お好みですが歯ごたえが残るように少し硬めに合わせるのがおすすめです。
レシピ担当/Staff 早坂
初めての浸し豆はあっという間に出来て意外と簡単!という印象。かたさの好みは人それぞれ。試食の人はちょうど良いといってくれましたが、私はかたく感じ・・
初めての浸し豆はあっという間に出来て意外と簡単!という印象。かたさの好みは人それぞれ。試食の人はちょうど良いといってくれましたが、私はかたく感じ・・
鞍掛豆のひたし豆
-
鞍掛豆 500g 2024年 長野県産 青大豆
918円(税込)
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |


