
ミヤギシロメ
ミヤギシロメについて
ミヤギシロメは宮城県発祥の品種の大豆です。名取郡岩沼町(現岩沼市)の在来種を宮城農業試験場で育成させたもので、大豆の生産量が北海道に次いで全国第二位を誇る宮城県の奨励品種となっています。
ミヤギシロメは大粒で甘い大豆なので、煮豆や豆菓子などの用途で使われています。また名前の通り目(ヘソの部分)が白く、黒目の大豆と違って目立たないことから、味噌などの加工用にも適しています。
宮城県産大豆ミヤギシロメ
-
2022年 宮城県産大豆 ミヤギシロメ【200g】
300円(税込)
-
2022年 宮城県産大豆 ミヤギシロメ【500g】
500円(税込)
-
2022年 宮城県産大豆 ミヤギシロメ【1kg】
750円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2022年 宮城県産大豆 ミヤギシロメ【200g】
[M便 1/2]600円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2022年 宮城県産大豆 ミヤギシロメ【500g】
[M便 1/2]800円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2022年 宮城県産大豆 ミヤギシロメ【900g】
[M便 1/2]950円(税込)
-
2022年 宮城県産大豆 ミヤギシロメ【5kg】(業務用パック)
3,100円(税込)
-
【送料無料】【同梱不可】2022年 宮城県産大豆 ミヤギシロメ【30kg】(業務用紙袋)
14,800円(税込)
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |