■ 黒目豆(ブラック・アイド・ピーズ) Black-eyed Pea
■
黒目豆について
黒目豆はアフリカ原産のささげの一種です。現在では中東やインド、アメリカや中南米などでも栽培されており、インドでは「ロビア」、アメリカでは「ブラック・アイド・ピーズ」と呼ばれています。
黒目豆をはじめとするささげは小豆に似ていますが、栄養の面では総じてささげに軍配が上がります。タンパク質が大豆に次いで、食物繊維はいんげん豆に次いで、亜鉛もレンズ豆に次いで豊富です。
種皮はクリーム色や白で、へその周りに黒い模様が付いているのが特徴で、模様が黄色い「イエロー・アイド・ピーズ(黄目豆?)」という品種もあるそうです。 煮込み料理やスープのほか、お米に混ぜて炊いても良いでしょう。アメリカ南部には「ホッピンジョン」という黒目豆の炊き込みごはんがあり、正月に食べると縁起が良いとされています。
■
黒目豆関連ページ
全 [2] 商品中 [1-2] 商品を表示しています。 |
全 [2] 商品中 [1-2] 商品を表示しています。 |
最近チェックした商品