■ 前川金時 Red Kidney Bean

■
前川金時について
前川金時はインゲン種の豆で、金時豆の一種です。同じ金時豆の大正金時よりも古くから栽培されていた、北海道に昔から伝わる在来種です。明治期に始まった北海道の開拓事業で日本各地の人たちが地物を持ち込み、北海道の風土に根付いた物が在来種になったといわれております。前川金時は栽培に手間がかかることや収量が少ないことなどから農家の人々に敬遠されていましたが、遠軽町の農業篤志家の手により再び日の目を見るようになりました。
前川金時は大正金時よりも小ぶりで丸みを帯びており、種皮が黒っぽいのが特徴です。風味豊かでコクのある豆と言われていて、大正金時よりも甘みがあり皮もしっかりして煮込んでも煮崩れを起こさない豆だそうです。お米との相性も大変良く、豆ごはんにも最適と言われています。他にも地元の郷土料理で、小麦粉を水で溶いて前川金時を入れた「バタバタ焼き」と呼ばれるおやつがあります。
■
前川金時関連ページ
全 [2] 商品中 [1-2] 商品を表示しています。 |
全 [2] 商品中 [1-2] 商品を表示しています。 |
最近チェックした商品