紅大豆入り竹の子ごはん
豆・豆料理探検家の「豆なレシピ」 Vol.42(2014年4月掲載)
私のふるさと・福岡県八女市は、竹の子の産地としても知られています。春は竹の子、秋はみかんを山のようにいただいて、家で買うことはありませんでした。
この季節、母がよく作ってくれた竹の子ごはんには、油揚げや鶏肉が入っていたけど、私のは「豆入り」がご愛嬌。せっかくなので、紅大豆で色気を出そうと考えました。
「紅大豆」の名は、山形県の県花が「紅花」であることから付けられたそうです。紅花と言えば、紅花染めの原料にも使われます。炊飯器のふたを開け、うす紅色に色づいた炊き込みごはんを見たら、いつかは欲しい紅花染めの着物が浮かびました。。。紅大豆は、黒豆や大豆で作る炊き込み御飯と同様に、初めに煎ってから使います。お花見ごはんにも似合いそう‥‥。
材料(4〜5人分)
紅大豆 | 大さじ3 |
油揚げ | 6cm×10cmくらい(約30g) |
竹の子 | 約50g |
うるち米 | 2合 |
水 | 2合の水加減分+大さじ2 |
醤油 | 小さじ1+1/2 |
酒 | 小さじ1+1/2 |
塩 | 小さじ1〜 |
木の芽 | 適量 |
作り方
- 1 米を洗ってザルにあげ、30分ほどおいておく。
- 2 紅大豆を水洗いし、フライパンで乾煎りする。中火で転がしながら、豆の皮が弾けてうっすら焦げ目が付き始めるくらいで火を止める。
- 3 油揚げは3cmくらいの長さに切って、細切りに。竹の子は食べやすい大きさの薄切りにしておく。
- 4 炊飯器にいつもの米2合分で水加減をする。そこに油揚げ、竹の子、煎った紅大豆を入れ、大豆の分量の水分を足す(水、醤油、酒)。軽くかき混ぜて、炊飯器で炊く(炊き込み御飯モードなどがあれば、そこにセット)。
- 5 炊き上がったら10分ほど蒸らしてから、軽くかき混ぜる。器によそい、木の芽をかざる。
ワンポイントアドバイス
レシピ担当/五木のどか
豆・豆料理探検家。豆・豆料理アドバイザー。福岡県生まれ、京都市在住。豆の生産者や料理人、飲食店、販売店を訪ね歩き、話しを聞くことを楽しみとする。「一豆三味」を提唱し、豆料理の楽しさを伝えている。「豆なブログ」執筆中。
紅大豆入り竹の子ごはん
-
2023年 山形県川西町産 紅大豆【200g】
513円(税込)
-
2023年 山形県川西町産 紅大豆【500g】
837円(税込)
-
2023年 山形県川西町産 紅大豆【1kg】
1,323円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2023年 山形県川西町産 紅大豆【200g】
[M便 1/2]837円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2023年 山形県川西町産 紅大豆【500g】
[M便 1/2]1,134円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2023年 山形県川西町産 紅大豆【800g】チャックつき
[M便 1/2]1,431円(税込)
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |