
金時豆の長岡赤飯
豆・豆料理探検家の「豆なレシピ」 Vol.45(2014年5月掲載)
「毎月1日と15日は赤飯の日。あなたもどこかで誰かと、お赤飯を口にしませんか」。赤飯運動実行委員会の事務局として動いていた頃、日本各地の赤飯について調べました。テレビで見てすぐに親戚経由で、親戚の親戚に連絡をとり、実物を送っていただいた「長岡赤飯」。新潟のお米とお酒と醤油を使った、それはそれは美味なるお赤飯でした。
本来の長岡赤飯は、蒸し器でふっくら蒸したもの。家庭で作るなら、炊飯器でお手軽に。金時豆は固茹でにして使います。ふっくらホクホクの醤油赤飯、炊き上がる直前に、ふわ〜っと広がるお醤油の香ばしいかおり。母の日や父の日、敬老の日や誕生日のお祝いに、ちょっと変わりダネのお赤飯はいかがですか。
材料(約4人分)
金時豆 | 茹で上がり1/2カップ |
餅米 | 1.5合 |
うるち米 | 0.5合 |
醤油 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2〜1 |
金ごま(白ごま可) | お好み量 |
作り方
-
1
金時豆を水洗いし、たっぷりの水に浸して一晩〜半日ほどおいてもどす。
-
2
餅米とうるち米を3:1の比率で合わせて水洗いし、ザルにあげて30分ほどおく。
-
3
その間に金時豆を水煮する。豆と豆を戻した水を中火にかけ、煮立ったらアクをとり、中弱火にして約12〜13分ほど煮る。固茹でのまま火を止め、自然に冷ます。
-
4
2を炊飯釜に入れて醤油と酒を加え、いつもの2合の水量よりやや少なめに水加減する。そのあと、塩と茹でておいた金時豆も加えて軽く混ぜる。
-
5
炊飯器にセットしてスイッチを入れ、炊き上がったらそのまま10分ほど蒸らす。豆を割らないようにざっくりと混ぜ合わせ、盛り付けの最後に金ごまをふる。
ワンポイントアドバイス
レシピ担当/五木のどか

豆・豆料理探検家。豆・豆料理アドバイザー。福岡県生まれ、京都市在住。豆の生産者や料理人、飲食店、販売店を訪ね歩き、話しを聞くことを楽しみとする。「一豆三味」を提唱し、豆料理の楽しさを伝えている。「豆なブログ」執筆中。
金時豆の長岡赤飯
-
大正金時 200g 2024年産 令和6年産 北海道産
513円(税込)
-
大正金時 500g 2024年産 令和6年産 北海道産
918円(税込)
-
大正金時 1kg 2024年産 令和6年産 北海道産
1,512円(税込)
-
大正金時 200g 2024年産 令和6年産 北海道産 送料無料 メール便 [M便 1/2]
837円(税込)
-
大正金時 500g 2024年産 令和6年産 北海道産 送料無料 メール便 [M便 1/2]
1,242円(税込)
-
大正金時 800g 2024年産 令和6年産 北海道産 チャックつき 送料無料 メール便 [M便 1/2]
1,620円(税込)
-
大正金時 5kg 2024年産 令和6年産 北海道産 送料無料 業務用パック
7,020円(税込)
-
大正金時 30kg 2024年産 令和6年産 北海道産 送料無料 業務用紙袋
売り切れ
-
2021年 北海道産 さくら豆【200g】
売り切れ
-
2021年 北海道産 さくら豆【500g】
売り切れ
-
【送料無料】【メール便】2021年 北海道産 さくら豆【200g】
[M便 1/2]売り切れ
-
【送料無料】【メール便】2021年 北海道産 さくら豆【500g】
[M便 1/2]売り切れ
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |