
秘伝豆のポタージュ
豆・豆料理探検家の「豆なレシピ」 Vol.88(2015年3月掲載)
青大豆の中でも人気の秘伝豆。味噌に使ったら煮汁がとっても甘くて、豆と煮汁を使ったポタージュを作ってみようと思いました。豆のポタージュに合わせたパンは上賀茂神社の近くにある「L'oiseau bleu」・通称「青い鳥のパン屋さん」のもの。このお店のパンにはヒエやキビや黒米やキヌアなど、いろ〜んな雑穀が使われています。「飲むタンパク質・豆なスープ」と雑穀のパン。内面から美しくなれそうな穀物ランチはいかが。
秘伝豆を含む青大豆の良いところは、煮くずれしにくいこと。よって、ポタージュに使うときはいつもより長茹でして、ミキサーを使うと初めてでも簡単に作れます。豆の青くささを生かすよう、生クリームではなく牛乳を合わせました。食物繊維が豊富な秘伝豆の皮ごといただく、豆好きにうれしい豆の栄養たっぷりのスープです。
材料(2〜3人分)
秘伝豆 | 乾燥100g |
豆の煮汁 | 1/2カップ〜 |
玉ネギ | 1/2玉 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
ニンニク | 少々 |
牛乳 | 1/2カップ〜 |
塩 | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
豆は丁寧に水洗いし、たっぷりの水に浸して一晩おく。豆がしっかりもどったら、鍋に移し茹でる。写真は水が足りない状態。こうならないよう、たっぷりの水に浸す。
-
2
最初は強火で、沸騰してアクが浮いてきたらアミのお玉ですくいとり、中火に落として40〜50分煮る。
-
3
玉ネギはみじん切りに。鍋にニンニクとオリーブオイルを入れ、香りが立ってきたら玉ネギを炒める。
-
4
4をミキサーに入れ、キメ細かくなるまでクラッシュする。トロミが強いと混ざりにくいので、必要に応じて煮汁を足し加えてクラッシュ。
-
5
5を鍋に戻し、牛乳を加えて火にかけ、全体を馴染ませながら温める。塩を加えて調味する。
ワンポイントアドバイス
レシピ担当/五木のどか

豆・豆料理探検家。豆・豆料理アドバイザー。福岡県生まれ、京都市在住。豆の生産者や料理人、飲食店、販売店を訪ね歩き、話しを聞くことを楽しみとする。「一豆三味」を提唱し、豆料理の楽しさを伝えている。「豆なブログ」執筆中。
秘伝豆のポタージュ
-
2022年 山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【200g】
400円(税込)
-
2022年 山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【500g】
700円(税込)
-
2022年 山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【1kg】
1,100円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2022年 山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【200g】
[M便 1/2]700円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2022年 山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【500g】
[M便 1/2]1,000円(税込)
-
【送料無料】【メール便】2022年 山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【900g】
[M便 1/2]1,300円(税込)
-
2022年 山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【5kg】(業務用パック)
5,100円(税込)
-
【送料無料】【同梱不可】2022年 山形県産 秘伝豆(青大豆・ひたし豆)【30kg】(業務用紙袋)
28,800円(税込)
- <
- 1
- >
商品一覧
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |