■ 稗(ひえ) Japanese Millet

■
稗(ひえ)について
雑穀の定番とされている稗は、我々が食べているお米よりも先に主食として縄文時代から取り入れられていたそうです。日本書紀など古い文献の中にも稗について語った一節があり、日本が発祥の地という説もあるそうです。
稗は寒さに強く、米の作付が厳しいとされている寒冷地の山間部での栽培が適しているため、冬の訪れが早い岩手を中心とした北東北や北海道で主に栽培されています。我々が普段目にしている稗はニホンビエという品種でうるち種になります。
全 [11] 商品中 [1-11] 商品を表示しています。 |
全 [11] 商品中 [1-11] 商品を表示しています。 |
最近チェックした商品